ブログ

Kaggle(カグル)とは?Kaggler(カグラー)募集中

AIの知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Kaggle(カグル)とは何か、Kaggler(カグラー)の募集についてお話しします。

Kaggleとは

Kaggle(カグル)とは

Kaggleとは、任意の課題に対してのAIの精度コンペです。
課題の提出期間終了後には順位付けされ、上位者はメダルと賞金を獲得できます。AIの知識・技術を向上させたい人や経験を積みたい人にぴったりのサービスです。

また、弊社にはKaggle Master(マスター)が在籍しております。

Kaggle Master、Kaggle Grand Masterになるには…

コンペでGoldメダル1個、Silverメダル2個を獲得することでKaggle Masterになれます。
トップ10に入るとGoldメダル、上位20%でSilverメダル、上位40%でBronzeメダルを獲得できます。

メダルをもらえる条件

0~99チーム 100~249チーム 250~999チーム 1000チーム以上
Bronze 上位40% 上位40% 上位100人 上位10%
Silber 上位20% 上位20% 上位50人 上位5%
Gold 上位10% 上位10人 上位10人と0.2%※ 上位10人と0.2%※

※ 上位10人と0.2%の意味は、コンペに参加するチームが500チーム増えるごとに、与えられるメダルが1つ増えるということです。たとえば、500チームが参加するコンペには全部で11個のgoldmedalが与えられ、5000チームが参加するコンベでは全部で20個のgoldmedalが与えられます。

称号をもらえる条件

称号 条件
Grandmaster 5 gold medals、Solo gold medal
Master 1 gold medal、2 silver medals
Expert 2 bronze medals
Contributor プロフィールの完成や1stサブミットの実施等
Novice Kaggleに登録

 
メダルや称号を獲得すると、知識・技術の証明になります。Kaggleは誰でも参加できるので、ぜひ参加してKaggle Masterを目指しましょう。

Kaggler(カグラー)募集中

弊社ではKagglerを募集しています。
業務時間中にKaggle参加を半分、業務を半分でもOKです。
ただし、Kaggle参加後に解決法のドキュメント化やディスカッションを実施します。

求む!Kaggler!

ぜひシステム・ケイまでお問い合わせください。

お知らせ登録

AIサービスに関する知識やお得な情報をお知らせします。(過去のメルマガを見る)

関連記事

    関連記事はありません。

お気軽にお問い合わせください

映像を活用したITシステム実現、AI画像認識の実証実験、カメラ選定や活用のご相談など、幅広く対応いたします。
お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ブログ

AI活用事例